今回は、ロックやポップスでフルートが印象的な曲を…と思ったのですが、考えてみると無数にあるような気がしてきました。 意外かもしれませんが、実際はかなり使われているんですよね。 ですので、 メンバーにフルート… もっと読む »
フルート
フルートはやっぱりクラシックのイメージが強いですが、ジャズやラテン、ポップスでもたくさん使われています。 今日はそういったジャンルを縦横無尽に行き来し、なおかつ強烈な個性を放つプレイヤーをご紹介します。 &… もっと読む »
フルートのレッスンを受けると、よく先生から勧められる教本やエチュード(練習曲)がいくつかあります。 アルテ(アルテス) ソノリテについて / マルセル・モイーズ 17のメカニズムの日課 / タファネル&ゴー… もっと読む »
フルートの仕様について色々お話ししてきましたが、今回は初心者にオススメの楽器をいくつかピックアップしてみたいと思います。 中高生の時分から吹奏楽などでフルートを始めた方には、何本かのフルートを… もっと読む »

フルートの素材についてお話ししましたが、それ以外のもう少し細かいことも書いておきます。 C管とH管 一般的にフルートと言われているコンサートフルートには 管の長さがほんの少しだけ違う、C管とH… もっと読む »