
さてひさしぶりの私的名曲選。 今回は 「I Can See Clearly Now」 です。 オリジナルはアメリカのシンガーソングライター、ジョニー・ナッシュ。 彼は50年代の終わりから60年… もっと読む »
さてひさしぶりの私的名曲選。 今回は 「I Can See Clearly Now」 です。 オリジナルはアメリカのシンガーソングライター、ジョニー・ナッシュ。 彼は50年代の終わりから60年… もっと読む »
音量のお話、つづきです。 前回は個人練習のときの音量についてでしたが、今回は自分以外の誰かと一緒に演奏するとき、つまり合奏するときについてです。 合奏といってもセッション、リハーサル、ライブ本… もっと読む »
今回は音量のお話。 音楽を聴くとき、歌や楽器を練習するとき、セッションをするとき、バンドのリハーサルをするとき、ライブの本番のとき…。 みなさんはどのくらいの音量で聴いたり鳴らしたりしています… もっと読む »
新宿駅の新南口から代々木方面の景色。 右下の方にスクールが入ったビルが……見えません。 さて、6月に入りましたね。 今年ももう半年が経とうとしています。 コロナ禍もまだ落ち着いたとは言えません… もっと読む »
今の時代は情報が溢れかえっていて、知ろうと思えば大体のことは知ることができます。 それでもなお、人から教えてもらえるなら、自分から情報を取りに行かなくてもいいし楽ですよね。 溢れかえった情報に翻弄されてしま… もっと読む »
歌や楽器をやっていて「リズムに苦手意識を持っている方」少なくないのではないでしょうか。 しかしながら音楽においては「もっとも」と言っていいほど大切なリズム。 なかなか避けては通れません。 どの… もっと読む »
先日、スクールの生徒さんたちとウクレレ購入ツアーで浅草に行きました。 みなさん気に入った楽器を購入できたようでよかったです。 スクールのウクレレ購入でいつもお世話になっているウクレレ専門ショッ… もっと読む »
先日、近所の公園を通りがかると、5〜6人の大人の方々がギターやウクレレを弾きながら歌っておりました。 休日とあって、音楽が好きな仲間で集まっていらっしゃったようです。 スクールに出勤するところだったのであまり時間がありま… もっと読む »
楽器の練習や上達において「歌えないフレーズは演奏できない」とはよく言われることです。 このブログでも過去に記事にしていますね。 これがどういうことか、少し掘り下げてみると「まずイメージがあり、… もっと読む »
つづけていきましょう、私的名曲選。 今回は EAST END x YURIの「素直に」 です。 EAST END x YURIは大ヒット曲「DA・YO・NE」でご存… もっと読む »