
ハードロックは1970年頃から一気に盛り上がっていきますが、その先陣を切ったのは レッドツェッペリン、ディープパープル、ブラックサバス といったバンドです。 中でもデビュー当初(… もっと読む »
ハードロックは1970年頃から一気に盛り上がっていきますが、その先陣を切ったのは レッドツェッペリン、ディープパープル、ブラックサバス といったバンドです。 中でもデビュー当初(… もっと読む »
「やろうと思えばできるよ」 と言った人が、本当にやったところを見たことがありません。 その気になればいつでも出来ると自分で思っていても、けっきょくそれをやることがな… もっと読む »
音楽にはいろいろな楽しみがありますが、聴く側でなく奏でる側に回ったとき、 出来なかったことが出来るようになる楽しさ(嬉しさ) と 誰かと一緒に合奏する楽しさ の2つはとても大きなものだと思います。 &nbs… もっと読む »
いよいよハードロックに入っていきます。 音楽ジャンルの特徴を一括りに定義するのはとても難しいですが、ハードロックの特徴を考えてみると… ・歪んだ音色のエレキギターが… もっと読む »
筒美京平といえば、その名前は知らずとも誰もが耳にしている楽曲を何曲も作った、日本歌謡において最強、最大の作曲家です。 3000曲に迫る数の作曲、そして名だたるヒット曲の数々…。 … もっと読む »