
先月も似たようなことを書いた気がしますが…… 今回は「初心者が使う楽器に対してのさまざまな声」について。 まず私が言いたいのは、「どんな楽器を選んで使おうが、楽器(音楽)を始めた… もっと読む »
先月も似たようなことを書いた気がしますが…… 今回は「初心者が使う楽器に対してのさまざまな声」について。 まず私が言いたいのは、「どんな楽器を選んで使おうが、楽器(音楽)を始めた… もっと読む »
今回はピアノの生徒さんのエピソードです。 その生徒さんはここしばらく、原因不明の腕のシビレに悩まされていました。 ピアノの練習も頑張りすぎると腕がシビレてきて、ムリすると痛みが残… もっと読む »
スクールでは、音楽を楽しむための力を「音楽力」と言っています。 そして音楽力の向上には、技術・感覚・知識をバランスよく身につけていけると良いと考えています。 「技術」とは、歌声や楽器を操るため… もっと読む »
さて時系列的にはぼちぼちハードロックに入っていくわけですが、今回はその前にもう1つだけ。 それは ソフトロック です。 ハードの真逆のソフトです。 読んで字のごとく、柔らかく優し… もっと読む »
ついに10月に入りましたね。 今年はあと3ヶ月!? だいぶ涼しくもなってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私はあいかわらず毎日コツコツと耳コピをして、4ヶ月目に入っております。 … もっと読む »