
もう1週間前になりますかね。 朝起きたら、チャーリー・ワッツ死去のニュースが飛び込んできました。 ザ・ローリング・ストーンズのドラマーにして、誰しもに愛される英国紳士。 10代の後半にストーン… もっと読む »
もう1週間前になりますかね。 朝起きたら、チャーリー・ワッツ死去のニュースが飛び込んできました。 ザ・ローリング・ストーンズのドラマーにして、誰しもに愛される英国紳士。 10代の後半にストーン… もっと読む »
つい先日、膨大な数ある音楽作品について書きました。 音楽作品の数 そこでも述べたように、個人的にはできるだけたくさんの作品をこれからも聴いていきたいと思っていますが、必ずしもみんながみんなそう… もっと読む »
今、Twitterに毎日1枚、アルバムの写真を撮って投稿しています。 「夏のあいだ毎日1枚」と宣言しまして、言ったからにはとがんばっているわけですが… 毎日って大変ですね! 毎日… もっと読む »
「手っとり早くちょっと上手そうになる」シリーズ 今回はさらにもう1つ「手っとり早くちょっと上手そうになる」ことを。 それは… ゆっくり歌う・演奏する です。 &nb… もっと読む »
音楽の作品(曲・アルバム)ってこの世の中にどのくらいの数あるんでしょうね。 世界規模での作品の総数を知りたかったのですが、簡単には調べられませんでした。涙 日本に限って言えば、1… もっと読む »
半年前くらいに、歌や楽器全般において「手っとり早くちょっと上手そうになる」という記事を書きました。 そこでは「とにかく強弱をつける」というお話ししました。 手っとり早くちょっと上手そうになる … もっと読む »
なぜかは知りませんが、今日のTwitterのトレンドに 小室哲哉さん が入っていました。 私も世代なので、小室さんの曲はたくさん耳にしております。 非常に多くのヒット曲を残した彼… もっと読む »
ロックのジャンルをおよそ時系列に沿ってご紹介してきました。 前回がパンクロックでしたので、今回は ニューウェイヴ (New Wave) いってみたいと思います! &… もっと読む »
おもむろに本田美奈子さんの動画をまとめてみました。 彼女よりも単に歌が上手い人はたくさんいるかもしれませんが、歌への気持ちの乗せ方は抜群です。ハンパない。 歌が大好きなんだなぁ、とつくづく思う。 やっぱり「… もっと読む »
チューニングの話のついで?に平均律と純正律についても触れておきます。 平均律(十二平均律) 平均律は1オクターブを12等分してその1つを半音とする音律(≒チューニン… もっと読む »