フルートの仕様について色々お話ししてきましたが、今回は初心者にオススメの楽器をいくつかピックアップしてみたいと思います。
中高生の時分から吹奏楽などでフルートを始めた方には、何本かのフルートを吹き渡ってきているという方も多くいます。
その場合、最初の楽器からすると徐々に高価な楽器になっていくのが一般的。徐々に、いわゆる「グレードアップ」していくんですね。
ですが、大人の方が、ある程度のモチベーションを持って「よし、フルートを始めてみよう!」と思うのであれば、長く使える1本を選んで大事に吹き込んでいく、というのもアリなんじゃないでしょうか。
ちなみに、他の楽器の項でも書いていますが、「初心者用の楽器」というのは基本的には「ない」と思っていただいていいと思います。
よく売られている初心者用の楽器とは「値段が安い楽器」のことです。
「初心者が演奏するにあたって適切なもの」というワケではありません。
ただ、フルートの場合、リングキーとカバードキーでは最初の扱いやすさに違いはありそうです。
とくにこだわりがないのであれば、カバードキーの楽器を選んだ方がスムーズに楽しめるかもしれません。
で、安い楽器ってのはどのくらいを言っているかというと……6万円以下ですかね。定価で。
そもそもフルートのような非常に細かくも高い精度と耐久性が求められる楽器を丁寧に作って、2、3万円で売って、利益を出そうとまで考えたら、割に合わないことは想像に容易いです。ということはどういうことかというと、2、3万円の楽器はそれなりの精度や耐久性にならざるを得ないということです。
すぐやめてしまうかもしれないから、とりあえず最初は安い楽器で……ということ以外に初心者用として売られている楽器を求める理由はありません。
一方、フルートの値段は素材によって青天井ですが、何千万円もするフルートのその価値は音色や演奏性とは無関係です。
ではどのくらいの値段のものが良いかと聞かれると、これはもちろん好みもありますしひとくちに言うのは簡単ではありませんが、ざっくりと
10万円前後くらいでどうでしょうか。
オケで吹いたり音大に進学したりするような人からしたら、10万円くらいの楽器でも安いと感じるかもしれませんが、10万を切る価格帯でも良いものはあります。
素材としては洋銀製か頭部管のみ銀製といったあたり。(管体がすべて銀製で、キーやキーポストなど管についているパーツが洋銀製と言う仕様もありますが、やや中途半端な気もします。どうせなら総銀製が良いかと。)
YAMAHA YFL-212
楽器なんでも屋さんのヤマハ。他にもれずフルートでもトップメーカーです。ヤマハ、ほんとすごい。
ヤマハのフルートの中ではもっとも安いモデルですが、品質は折り紙つき。
洋銀(白銀を含む)製で、吹き心地の軽さが魅力です。
カバードキー、オフセット、Eメカ付
REARL PF-525E
ドラムのメーカーとして有名ですが、フルートも作っています。
なぜドラムとフルートなのかまったくの謎ですが、これがかなり良い出来なのです。
洋銀製ですが、リッププレートとライザー(ようは吹き口の部分)のみ銀製です。
カバードキーorリングキー、オフセット、Eメカ付
10万円を切るフルートとしては、もうこの上記の2択でも良いくらいに思います。
YAMAHA YFL-312
ヤマハのYFL-212をベースに、頭部管を銀製にしたモデルです。
吹き込みに対しての許容が大きく感じられます。
こちらは10万円を若干オーバーしますが、予算があればこちらがよりオススメ。
カバードキーorリングキー、オフセットorインライン、Eメカ付
REARL PF-665E
パールの頭部管銀製のモデル。
優等生のヤマハに比べてややキャラが立っていて、個人的には好きです。
丈夫なところもいい。こちらも10万円はオーバーします。
カバードキーorリングキー、オフセット、Eメカ付
国内メーカーでは他に、ムラマツ、サンキョウ、アルタス、ミヤザワなどがありますが、コスパの面ではヤマハとパールが少し抜け出ています。
どのメーカーも少しずつ違った個性を持っていて魅力的ですが、とくにムラマツは「フルートといえばムラマツ」というイメージを裏切らない、味わい深い音色を持っています。
海外に目を向ければ、ヘインズ、パウエル、ブランネンなど、ちょっとお高いブランドもあります。
高価な楽器も、ある程度の値段までは、「やっぱり高いだけはある」と思える、ようは単純に楽器として(装飾品や貴金属としてではなく)質の高い楽器であることは確かです。
そういう楽器を持つことが、ご自分のフルートライフをより充実させるのなら、初めからお求めになっても良いかと思います。
あ、あとですね、今すでに6万円以下の楽器を持っている方もいらっしゃると思いますが、そういう方に、6万円以上の楽器に買い替えた方がいいですよ、と言っているわけではありませんので悪しからず。
今吹けている楽器なら、それを大切に、たくさん吹いてあげましょう。
そうしていって、もし将来的に何らかの不満が出てきたら、そのときに買い替えを考えれば良いと思います。
あ、あと、中古楽器については、また改めて記事を書いてみたいと思っていますのでお待ちください。