
つい先日、レッスンを受けに来てくださった方は、このブログを見て申し込みをしてくださったとのことです。 ブログを書いていてもこちらからは読み手が見えないし、ブログの設定によってリアクションもないので、なかなか… もっと読む »
つい先日、レッスンを受けに来てくださった方は、このブログを見て申し込みをしてくださったとのことです。 ブログを書いていてもこちらからは読み手が見えないし、ブログの設定によってリアクションもないので、なかなか… もっと読む »
ついに! festina-lente music schoolにドラム/パーカッションコースができました! わ〜〜〜い。 わ〜〜〜い。 これで生徒さん同士のセッションや、スクールの演奏会も、も… もっと読む »
スクールでは、音楽を楽しむための力を「音楽力」と言っています。 そして音楽力の向上には、技術・感覚・知識をバランスよく身につけていけると良いと考えています。 「技術」とは、歌声や楽器を操るため… もっと読む »
その昔、「ベスト・キッド」という映画がありまして、作中でミヤギ老師が主人公のダニエル少年に雑用ばかりさせるが、それがじつは効果的な空手の練習になっていた、というくだりが有名です。 空手の練習だ… もっと読む »
本日までTwitterの方でアンケートを実施しておりました。 今回のテーマは「音程とリズム、どっちが大事?」です。 音楽の大きな要素である「音程」と「リズム」。 さて、あなたにと… もっと読む »