TRIAL LESSON レッスンを体験しませんか
TRIAL LESSON レッスンを体験しませんか

【ギター】レスポール

ギターの種類などをご紹介していくトピック、だいぶ間が空いてしまいました。

ソリッドギター(空洞のないエレキギター)のご紹介。

テレキャスター、ストラトキャスターときまして、

今回は

 

レスポール

 

です。

 

 

テレキャスターやストラトキャスターと人気を分かつ、エレキギターの大スタンダードです。

とくにロックというジャンルにおいてはレスポール人気は高く、多くのギターキッズの憧れの楽器です。

 

私はと言うと、フェンダーっ子ですので、正直言ってレスポールにはあまり馴染み深くはありません。

過去に1本だけ、レスポール・スペシャルというモデルを所有していて、気に入っていたのですが、あるとき紛失(というかおそらく盗難)してしまいました。涙

ということで、ちょこちょこ調べさせていただきながら書いていきますね。

 

作っているのはフェンダーと並ぶエレキギターの老舗、ギブソン社

フェンダー系とは異なるコンセプト、キャラクターを持った楽器です。

 

レスポールは「レス・ポール」。つまり人の名前です。

主にカントリーミュージックを演奏した、伝説のギタリストです。

楽器、レスポールは、このギタリストのレス・ポールとギブソン社の共同開発で作られました。

 

ベーシックなスタンダードモデル以外に、カスタム、スペシャル、ジュニアなどのモデルがあります。

 

フェンダー系のギターとの違いから、レスポールの特徴を見ていきましょう。

 

まず見た目

見た目には、どちらかと言うとテレキャスターやストラトキャスターの方が革新的で、レスポールはギターがエレキ化する前からあるピックギター(アーチトップのアコースティックギター)を踏襲したフォルムと言えます。

丸みを帯びていて、シングルカッタウェイ、ヘッドの形状もそれ以前のギターと変わりません。

つまり、簡単に言うと「シブいルックス」なわけです。

硬派なロックギタリストにはぴったりなわけです。

 

素材

ボディはマホガニー。スタンダードモデルは表面はメイプルが貼ってあり、この杢目が際立っているものを好む人が多いですね。

ネックもマホガニー、指板はローズウッド。

フェンダーはアッシュやアルダーといった木を使うことが多く、この辺りはモデルの違いというよりメーカーの違いと言えるかもしれません。

またレスポールは、エレキギターとしては比較的重量のある部類になります。

 

ピックアップ

フェンダー系はシングルコイルが一般的なのに対し、ギブソンはハムバッカーのギターが多く、レスポールもやはりハムバッカーが基本です。(ジュニア、スペシャルといったモデルはP-90というシングルコイルを搭載)

それがフロントポジションとリアポジションにそれぞれ着いています。

太く、伸びのある音が特徴です。

シングルコイルに比べてノイズが少ないのもポイントです。

 

ネック

フェンダー系のギターは生産性を上げるためボルトオンと言ってネックとボディをネジ止めしていますが、ギブソンのギターはネックとボディを接着する「セットネック」になっています。こっちの方が弦を弾いた際の振動のロスは少ないんですね。

握った感じはやや太めで、カマボコ型?のシェイプ。指板はフェンダー系よりも丸みが少なく平らに近くなっています。

スケール(長さ)はテレキャス、ストラトよりも若干短い、ミディアムスケール。

 

コントロール

フロント、リアのピックアップそれぞれのヴォリュームとトーンで、計4つのツマミがあります。

フロントピックアップの斜め上に3段階(フロント、ミックス、リア)のピックアップセレクトスイッチがあります。

 

 

と言ったところ。

 

今はもっと弾きやすいギターがたくさんあるとは思いますが、エレキギターってのは見てくれが大事ですからね。

本格派の雰囲気漂うレスポールのルックスが気に入ったのであれば、ぜひ手に取ってみてください。

もちろん見た目だけでなく、レスポールならではの音ってのがあり、やはり代用の効かない説得力を持っています。

 

 

 

レスポールを愛用しているギタリストは

 

ジミー・ペイジ

レスポールといえばこのお方!言わずもがな、レッド・ツェッペリンのギタリスト。

 

 

スラッシュ

ジミー・ペイジよりもう少し若い世代にはこちらかな?ガンズ&ローゼスのギタリスト。

 

 

ゲイリー・ムーア

「泣き」のギターといえばこのお方!シン・リジィのギタリスト。

 

 

デュアン・オールマン

オールマンブラザーズバンドのリーダーにして、スライドギターの名手。