前回、伴奏アプリのiReal Proをご紹介しましたが、今回はそういったスマホやタブレットで音楽アプリを使う際の注意点を。
みなさんはスマホやタブレット、もしくはパソコンで音楽を聴くとき、何で鳴らして聴いていますか?
……もしかして端末本体に内蔵の小さなスピーカーで聴いていたりしませんか?
じつはそういった小さなスピーカーは、どうしても低音を再生する力が乏しいものです。
低音があんまり、もしくはほとんど聴こえない。
低音域にはベースやピアノの左手をはじめ、それこそ楽曲の土台となるパートが鳴っています。
それが聴こえないということは、本来のその曲の持つ印象とはかなり違った形で聴かれているということです。
もし、普段からそういった小さな内蔵スピーカーで音楽を聴いているようでしたら、試しに同じ曲をイヤホンやヘッドホン、ある程度のサイズがあるスピーカーで聴いてみてください。
きっと曲の印象がガラリと変わって聴こえると思います。
音楽の大事な要素のうちに「ハーモニー」がありますが、これは低音パートまでしっかり聴こえてこそ成り立つものです。
例えばiReal Proで伴奏を鳴らしたとしても、低音が聴こえないのであれば伴奏としては半分も役目を果たせていないと言えます。
「リズム」の印象も、低音が聴こえているのといないのとではかなり違うはずです。
何より楽曲においては、作曲者やアレンジャーが一生懸命考え、そしてベーシストやピアニスト、ドラマーが一生懸命演奏している部分なので……聴かないと、ですよね。