TRIAL LESSON レッスンを体験しませんか
TRIAL LESSON レッスンを体験しませんか

あらためてジャンルを整理してみる①

 

数多ある音楽をジャンルで括ることについては、私自身はたいして意味のないことだと思っています。

しかしながら、細分化してグルーピング、名前をつけていくことは色々な場面で便利であることもあるでしょう。

 

今回は、意味がないと言いつつも、音楽にはどんなジャンルがあるのか、ちょっと整理してみたいと思います。

 

当然、いろんな見地・角度からのカテゴライズができるわけですが、あまり深く考えず私の基準で行きたいと思います。

まぁ、かなり無謀かつ不毛なこととなる予感がしてなりませんが。w

 

 

 

まず、ポピュラーミュージックと、そうでないもので分けてみましょうか。

「そうでないもの」にはクラシック音楽や伝統的・古典的な民族音楽、環境音楽、実験音楽などが入ります。

逆にそれら以外は、概ねポピュラーミュージックだとしていきましょう。

で、「そうでないもの」に関しては、私自身があまり明るくないこともあり、今回は掘り下げません。

 

 

では、ポピュラーミュージックの中を見ていきます。

 

大きめのカテゴリーでいくと、

 

・ロック

・ポップス

・ジャズ

・ブルース/R&B

・フォーク/カントリー

・ダンスミュージック

・ワールドミュージック

 

といったあたりでしょうか。

小~中規模のオールジャンルを取り扱うレコード店を思い出すと、だいたいこんな感じで分かれているような気がしたので、ひとまずピックアップしてみました。

何か忘れてる気もするけど。

 

 

このカテゴリーだったら、AC/DCなんかは私の中ではどう考えてもロック行きです。

ですよね?

そういう自他共に認めるような分かりやすいのはいいですが、この時点ですでに区分けが破綻・無効化してしまうようなアーティストや作品もたくさんあると思います。

 

私の好きなプリンスなんかはいい例ですね。

もうけっこうキツイ

 

 

だいたい、ポップスってなんなんでしょう?

 

ポップな音楽?

めちゃくちゃ守備範囲広いワードですよね。

まぁ広義にはポピュラーミュージックと同義でいいと思いますが…。

 

とりあえず、ポップスっていうのはロックやジャズ、ダンスミュージック、ワールドミュージックなどから美味しい要素をいいとこ取りして、難しくなりすぎないように、多くの人への訴求力があるものに「仕立てた」音楽だと、勝手に、今、定義づけてみました。w

 

だからポップスの中をさらに細分化していこうとすると、かなりカオスになります。

 

ちなみに「ポップ」と付く細分化されたサブジャンルには以下のようなものが。

・パワーポップ

・ギターポップ

・ポップパンク

・ドリームポップ

・テクノポップ

いや~~めっちゃ曖昧ですね。

パワーポップとギターポップは、もはやそのワードだけでは違いがイメージできませんね。

キビしいわ

 

あと、音楽的特徴もさることながら、その発生した国や地域によって「〇〇ポップ」と括られたり。

・ブリットポップ

・フレンチポップ

・ユーロポップ

・K-Pop

・J-Pop

 

J-popとテクノポップは並列のワードじゃないですよね。

 

ひゃ~~~とっちらかってきたぞ~~。www

 

 

とりあえずポップスはそっとしておいて……つづきます。たぶん。