上手くなくても音楽は楽しめます。
それでも、やるからには上達していきたい、と考えることは当然かもしれませんね。
これは他人からの評価と関係なく、習得していくこと自体に喜びがあるからだと思います。
そんなわけで、
「上手くならないといけない」
「上手くないと他人に聴かせてはいけない」
という刷り込みに対しては、そんなことはない!と、強調して念を押しつつ、
上達について考えてみたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニュアンス
上手な演奏ってどんな演奏でしょうか。
高速フレーズを間違えずに演奏すること?
音程がいいこと?
それらもあるかもしれません。
でも私は、発音の仕方、音高の推移の仕方、音の切り方、強弱などのニュアンスが豊かな演奏を聴くと、「あぁ上手だなー」と思います。
楽譜を見て、それを間違えないように運動に移すだけの演奏は、表情が乏しくなりがちです。
お芝居で言えば台詞を棒読みしているような。
様々な表情のニュアンスを、ご自分でイメージできるようにしていきましょう。
上手な人の演奏のニュアンスを、注意深く聴くようにしましょう。
そしてそれを、ご自分でもコントロールできるようにしていきたいですね。