TRIAL LESSON レッスンを体験しませんか
TRIAL LESSON レッスンを体験しませんか

最初から楽しんだっていいじゃない

 

歌や楽器をやるにあたって、「上手になりたい」という気持ちを持つことは自然だし、素晴らしいことです。

 

しかし、「上手にならないといけない」かと言えば、必ずしもそうとは限らない、と私は思います。

 

それでお金を取ろうと思ったら、聴く人を納得させるだけの「何か」は必要でしょうが、純粋に趣味としてであれば上手にならなくたってかまわない。

本来、趣味であれば「楽しんだもん勝ち」なはずです。

 

 

でも、なぜかみんな「上手にならないといけない」という思いにかられてしまう。

 

強迫観念とも言えるようなこの思い。

かくいう私も以前はそう思っていました。

 

これ、なんででしょうね…??

 

 

教則本や教則ビデオ、Youtubeのレッスン動画を見ても、どれもこれも「上達のため」

 

「下手でもいい!楽しけりゃ!」みたいな教則本って見たことないですもんね。

「教則」本だから当たり前か…?

いやいや、よくある知識や技術ではなく「楽しみ方」について教えてくれる教則本があったっていいんじゃない?

 

 

念を押しておきますけど、やるからには「上手になりたい」と思うのは自然だし、素晴らしいことです。

ただ、「上手になろうとする」以外の音楽との関わり方が、見つけにくい(とくに初心者の方にとって)ことに疑問を感じてしまうんです。

 

 

 

もちろん世の中には、とくべつ上手じゃないけどすごく音楽を楽しんでいるっていう方もたくさんいます。

 

私がパッと思い浮かべたのは、夢中になってリコーダーを吹く小学生、キャンプを張ってギターと一緒に歌う若者、スナックで気持ちよさそうに酔っぱらって歌う壮年の方々…。

 

そういう方々の歌や演奏を聴くと、ハッとさせられることがあります。

他人に対してなるべくカッコ悪いところは見せまいと取り繕うことに一生懸命なのではなく、純粋に自分(たち)と音楽との対話を楽しんでいるようで…。

 

そしてそういうときの音楽って、だいたいがシンプルなものだったりします。

歌うことも演奏することも難しい音楽、聴くにも難解な音楽、じゃない。

 

 

人が音楽を始めるきっかけはさまざまでしょうから、「上手い人の歌や演奏を聴いて憧れたり刺激を受けたりして、それを目標に始めた」という方も少なくないでしょう。

でもそういう方の中には、思うように上達していかないことに苦しんでいる方もいらっしゃるかもしれません。

 

もしかすると苦しくなってしまうのは、「上手になれば楽しめる」という考えを持っているからではないでしょうか。

これは裏を返せば「上手でなければ楽しくない」ということにもなってしまいかねないわけで…。

 

 

確かに上手になればなった分だけ楽しさが増す、ということはあるでしょう。

しかし、上手にならなければ音楽を楽しめないかと言えばそんなことはないのではないでしょうか。

 

むしろ最初のうちから楽しめていないと、「そのうち、いつか楽しくなる」っていうのは、個人的にはあんまり想像できません。

ずっと辛い練習をしていて、あるときを境に急に楽しくなる、ということってあるのかな…。

あるのかもしれないけど、最初のうちから楽しむことはなにも悪いことではないと思うので、それならそっちのほうが良いんじゃないかな。

 

簡単なことでも十分に楽しめますよ。

本来、それこそが音楽の素晴らしいところの1つでもあるのだから。

 

 

当スクールでは、目標を見据えながらも、「今の時点でできる範囲のことをやって、それで音楽を楽しむ」ということも大切にしています。