TRIAL LESSON レッスンを体験しませんか
TRIAL LESSON レッスンを体験しませんか

名曲選その9「オリビアを聴きながら」

 

私的名曲選、今回は

 

「オリビアを聴きながら」

 

です。

 

 

 

 

説明不要、杏里さんのデビュー曲にして代表曲ですね。

 

リリースは1978年です。

すでに40年以上も前の曲でありながら、今も歌い継がれるジャパニーズポップスのスタンダードと言っていいでしょう。

 

 

 

作詞・作曲はシンガーソングライターの尾崎亜美さん。

 

尾崎亜美さんのデビューは「オリビア〜」の2年前の1976年。

第二のユーミンと言われたそのソングライティング術は、当時としては群を抜いてハイレベルだったことでしょう。

ハスキーで、抑揚が大きく、ヴィブラートに少しクセのあるご本人の歌唱も素晴らしい。

 

 

尾崎亜美さんはまた、80年代〜90年代には、たくさんのシンガーやアイドルに楽曲を提供しています。

松田聖子さんの「天使のウインク」など、たくさんのヒット曲を手がけました。

「オリビア〜」は当初の売り上げこそ芳しくはなかったようですが、楽曲のクオリティはそんな中でも白眉です。

 

 

「オリビア」とは、アメリカのシンガー、オリヴィア・ニュートン=ジョンのことですね。

冒頭の「お気に入りの歌」がオリヴィア・ニュートン=ジョンのナンバーだと示唆されています。

内容は失恋ソング。

 

 

 

さて、この曲を語るにあたってはコード進行について触れないわけにはいきません。

 

オリジナルキーはGメジャーですが、Aメロに入った早い段階でまずCメジャー(平行調でAマイナー)に、さらにB♭メジャーへとコロコロと転調していきます。

とくに1つ目と2つ目の転調の際、マイナーコードから3度上のマイナーコードへ進行することで転調しています。クロマチックメディアント進行というやつです。

いきなり世界感が変わるような進行にもかかわらず、とても自然で、それでいて失恋の悲しさの中で落ち着かない心境がよく表されています。

ホントに素晴らしい。

 

サビに入ると一転、今度は王道のⅣ-Ⅴ-ⅲ-ⅵ進行。

そして泣きのクリシェと、鉄板のコード進行となっております。

 

凝ったAメロと王道のサビ、あくまでもポップで、完璧です!

 

 

 

オリジナルの杏里さんの歌唱はさすがにあどけなさが残っていますが、それがまたよかったりもするんですね。

杏里さんは後に何度かセルフカバーをレコーディングしていますが、私が聴きたくなるのはやっぱりオリジナル…。

 

カバーも数えきれないほどあることでしょう。

 

名曲!