TRIAL LESSON レッスンを体験しませんか
TRIAL LESSON レッスンを体験しませんか

ジャンルを整理する16 ニューウェイヴ

 

ロックのジャンルをおよそ時系列に沿ってご紹介してきました。

 

前回がパンクロックでしたので、今回は

 

ニューウェイヴ

(New Wave)

 

いってみたいと思います!

 

 

ニューウェイヴは1970年代の終わりにパンクロックと入れ替わるようにして台頭してきたムーブメントです。

 

とはいえ、その音楽のスタイルはじつにさまざまで、ニューウェイヴという言葉だけではどんな音楽なのか特定しきれません。

ですからニューウェイヴとは、ジャンルというよりも、その時代(70年代終わりから80年代前半にかけて)に登場した新しいバンド・アーティストやムーブメントを総称した言葉とも言えます。

ロックとしては既成概念にとらわれず、それでいてアフリカや各地の民族音楽、ファンクやソウルなどのブラック・ミュージックにも影響を受けているものも多数あります。

また、時代背景(楽器・機材の発展)もあり、シンセサイザーをはじめとする電子音が多用されていることも特徴です。

 

多様性!

 

 

細かく見ていくと非常にたくさんのサブジャンルでごった返しています。

 

そのそれぞれが互いに影響しあったり、混ざったりしているので、正確に分ていくことは困難です。

ジャンルのネーミングもいろいろな角度からなされているので、横一列で語れるものでもなく…。

 

このあたりになってくると、やっぱり無理やりジャンル分けすることの意味もあまりないような気がします。

 

 

いちおう主だったものをごく簡単にご紹介していきますと

 

ノーウェイヴ

パンクの精神を引き継ぎつつも、音楽的にはより実験的・前衛的なアプローチをしました。

ニューヨークのコンテンポラリー・アート界隈とも密な関係にありました。

DNA

 

ポストパンク

ノーウェイヴ同様にパンクの精神を引き継ぎ、こちらは主にイギリス(ロンドン)で発展してきた流れ。

ポップグループ(Pop Group)

 

ネオサイケデリック

エフェクトを用いた幻想的なギターサウンドを展開しました。

エコー&ザ・バニーメン(Echo & The Bunnymen)

 

インダストリアル

ノイズやエレクトロをロックに融合させ、ダークな世界観を打ち出しました。

スロッビング・グリッスル(Throbbing Gristle)

 

エレクトロポップ(シンセポップ)

シンセサイザーや電子音を多用したエレクトロとポップミュージックの融合。

クラフトワーク(Kraftwerk)

 

ニューロマンティック

エレクトロポップな曲調と、グラムロックの流れを汲むヴィジュアルが特徴。

デュランデュラン(Druran Duran)

 

UKレゲエ・ダブ

ジャマイカ発のレゲエやダブが、ジャマイカ移民の多いイギリスで独自のキャラクターを確立しました。

ニュー・エイジ・ステッパーズ(New Age Steppers)

 

ツートーンスカ

パンクとスカの融合。コンセプチャルな白と黒の衣装やヴィジュアルイメージで活動を展開しました。

スペシャルズ(The Specials)

 

ブルーアイドソウル

シンプルに白人によるR&Bやソウルミュージックです。AORとも近い音楽性。

ホール&オーツ(Daryl Hall & John Oates)

 

ネオモッズ

パンクロックの影響を受けたモッズのリバイバル。

ザ・ジャム(The Jam)

 

ネオロカビリー

パンクロックの影響を受けたロカビリーのリバイバル。

ストレイキャッツ(Stray Cats)

 

 

ネオアコースティック(ギターポップ)

流行りのエレクトロサウンドを多用せず、アコースティックでリリカルな音楽を展開。

アズテック・カメラ(Aztec Camera)

 

 

サブジャンルに分類しきれないバンド・アーティストもたくさんあります。

 

ほかの主だったバンド・アーティストは

 

 

ブロンディ(Blondie)

ブロンディもニューウェイヴなバンドの代表と言えるでしょう。

 

トーキング・ヘッズ(Talking Heads)

パンクシーンから登場するも、さまざまな音楽的変化を見せたバンド。

 

ジョイ・ディヴィジョン(Joy Division)/ニューオーダー(New Order)

ポストパンク・バンドのジョイ・ディヴィジョン、ヴォーカルのイアン・カーティスの死後、ニュー・オーダーと変名。

 

ポリス(The Police)

スティングが率いたイギリスの3ピースバンド。レゲエやスカを取り入れた疾走感のあるロック。

 

エルヴィス・コステロ(Elvis Costelo)

さまざまなルーツ・ミュージックを取り入れたコステロも息の長いアーティストです。

 

カルチャークラブ(Culture Club)

ニューロマンティックを代表するバンド。女装ヴォーカルのボーイ・ジョージは一躍ときの人に。

 

キュアー(The Cure)

 

ディーヴォ(DEVO)

 

U2

モンスターバンドのU2もニューウェイヴ出身と言えるかも。

 

XTC

 

パブリック・イメージ・リミテッド(Public Image Ltd.)

元セックス・ピストルズのジョン・ライドンのバンド。

 

 

などなど…キリがない。

 

いくつかのバンドは後のウルタナティヴ・ロックへ移行したり、直接的な影響を与えたりしています。

 

 

日本のニューウェイヴ

日本ではご存知YMOや、P-MODELプラスティックスヒカシューといったテクノポップ・バンドのほか、一風堂有頂天PINK、パール兄弟といったバンドが活躍しました。

 

 

ニューウェイヴを1回にまとめるのはムリがありましたが、ざっとこんな感じです。